作品詳細情報
品番 |
AR-HK49 |
作品名 |
照紅葉 |
作家名 |
東山魁夷 |
技法 |
岩絵具方式複製画 |
サイズ |
縦36.4cm×横53cm |
額・軸寸 |
縦58cm×横74.7cm |
保証書 |
有 |
限定数 |
1000部 |
納期 |
受付後3週間前後 |
作品の状態 |
額装 |
作家プロフィール
1908(明治41)年 横浜生まれ。東京美術学校卒業。結城素明に師事。
1919(昭和
8)年 ドイツに留学する。ベルリン大学で美術史を学ぶ。
1947(昭和22)年 「残照」を描いて以来、風景画家として立つことを決意する。
1949(昭和24)年 『金太郎』制作
1950(昭和25)年 日展審査員となる。「道」によって画壇及び社会的に認められる。
1965(昭和40)年 日本芸術院会員、日展理事。
1969(昭和44)年 文化勲章受章、文化功労者として顕彰。
1975(昭和50)年 唐招提寺障壁画〈山雲・濤声〉完成、御影堂に奉納。「第1期唐招提寺障壁画展」開催。
1980(昭和55)年 第2期唐招提寺障壁画〈桂林月宵〉〈揚州薫風〉〈黄山暁雲〉完成。
1989(平成元年) ベルリン、ハンブルグ、ウィーンにて東山魁夷展開催。
1990(平成
2)年 長野県信濃美術館・東山魁夷館完成。
1999(平成11)年 没。勲一等瑞宝章受章。